てぃーだブログ › 工房長の染色日記2 › SITEMAP

2012-05-14 01:16:50

SITEMAP

染色工芸、びんがた
2011/05/15 明日から本格的に注文の着物に取り掛かれる!
2009/04/22 梯梧柄ふくぎ地染め、180センチ、テーブルセンター、、。
和紙に染める、月桃紙、地染め
2009/04/24 今日は着物の地染めと、賞状用紙(月桃紙)の色差しと、、。
訪問着、記念品、贈答品。
2010/02/03 http://www.nadoyama.com / 
2009/04/25 今日は連休最初の土曜日、一人出勤である。
ネットショップ、通信販売
2011/03/31 工芸館近くに咲くツツジ。
2009/04/27 良く染まったけど、反省点がいっぱいである。
オダーメイド
ゴールデンウイーク
2009/04/29 、、、、家は今日シーミー(清命祭)を終えた、、。
工芸着物、染めの帯
2009/04/30 戦いすんで日が暮れて、、、(ちょと大袈裟、済みません)。
手工芸品、展示即売
2009/05/03 今日は溜まっている事務処理をはじめた。
シヨッピングカート
2009/05/06 次の仕事の前の一息で、今日はパソコンをいじった。
seigikann and kyogi
2009/05/06 今、帰ろうと思ったら、夕焼けだった、今日も歩いて帰る。
kinnbenn and ziritusinn
2009/05/07 描く事は意志である、そうあるために学ぶ事と努力と!
工芸職人と芸術家
2009/05/10 夢中になる事があって判ったこと、自立した個人であることが夢
型紙、渋紙の突き彫り
伊勢渋紙、突き彫り
2009/05/14 基本に戻って、びんがたを最初から、、、。
麻で衝立を染める
2009/05/20 先生の絵画教室の翌日の日、、、。
体験教室
2009/05/24 びんがた体験の二人組、熱心だった。
進攻船
2009/05/29 一昨日、昨夜徹夜して、特注品無事納品
カタロブ 撮影
2009/06/07 今日は、新しいカタロブの撮影を始めた、
報道
2011/04/15 災害復興のターニングポイント、田中優氏の話 。
2011/04/13 原子力のコスト、立命館大、大島堅一教授。
2011/04/10 ニュースの深層!!武田先生の話!
2011/04/08 必ず聞いて!!今、福島原発で起きていること!!!!
日本の経済
2011/04/14 目から鱗!素直に感動を持って聞いた!!!
2011/04/10 復興のための国力論、京大、中野剛志。
原子力発電
2011/04/15 信用できる人、できない人、中部大 武田邦彦。
nadoyama
2011/05/11 2011、5月11日那覇、首里 16:00 頃 台風一過へ。
募集、求人
2011/10/11 紅型職人、見習い求む! 勤勉、思慮深い人その他不問!
▼カテゴリ無し
2012/05/14 梅雨入り、赤花(あかばな)ー、亀甲墓、
2012/05/14 夜中3時車の事故と遺レールの点検!
2012/05/14 夜中3時車の事故と遺レールの点検!
2012/05/08 昨年十月以来の書き込み、純粋にねばり強く!
2011/10/07 新垣 美穂様へ紅型画像メール
2011/06/18 親父が亡くなって明日でふたなのかめ。
2011/05/22 先生(親爺)が入院して二度目の日曜日、十日目
2011/04/04 ツイッター孫さん推薦、平井さんの話!
2011/03/27 今、大変気になること! 人生で衝撃的年になりそう。
2011/03/20 日曜日、近頃ツイッターで日記2がおろそかになった。
2011/02/21 去った19日土曜日、紅型体験教室のようす。
2011/02/14 紅型 名渡山工芸館 演習You Tube スライド動画
2011/01/24 ホームぺーじのためのパソコン演習、動画
2010/12/29 大変、申し訳ありません!!
2010/12/11 平成22年12月11日(土)工芸館の周辺。
2010/11/17 平成22年11月17日(水)今日の工房 AM10:00
2010/11/10 今日の暖簾、少しデザイン変更。
2010/11/08 十一月八日月曜日、雨のち曇り後晴れの一日。
2010/11/03 文化の日の工房、気温、湿度心地いい一日。
2010/10/30 台風一過幾分涼しくなった、10月最後の土曜日。
2010/10/28 沖縄本島久々の最接近本格台風14号、南城市停電も。
2010/10/27 台風11,12,14号沖縄本島週末をねらって。
2010/10/25 雨、風の後の晴天の日、空気が澄んで日差しが強い日。
2010/10/23 平成22年10月23日、今週の工房スナップ。
2010/10/12 あっという間の100日、いろいろあって久々の書き込み。
2010/07/02 7月1日、2日工房に泊り込んで苦手な事務処理。
2010/06/30 大至急の額絵、空港へ届けた。
2010/06/13 13才のお祝い返しに自分で染めた、茉子お姉ちゃん。
2010/06/11 びんがた額絵、今日、京都へ送りました。
2010/06/01 今日から六月、一つ一つ丁寧に問題解決へ、、、、。
2010/05/29 今日は一人土曜日、体験教室と予定と、、、。
2010/05/27 23時30分、昨日今日明日、息を止めての三日。
2010/05/20 昨日今日、暑くて忙しく びんがた工房の一日だった。
2010/05/16 五月十六日(日)洪水警報、大雨注意報の日の工房。
2010/05/07 超、急ぎの注文で、客とパソコンでデザイン初級編。
2010/04/23 湿度98% 糊 (防染糊)が乾かない一日だった。
2010/04/12 昨日日曜日、昼間ぐずぐず夜中仕事をした。
2010/04/09 H22年4月9日(金)23時30分、今週のピックアップ。
2010/03/31 今日の工房、三月三十一日(水)、辛抱 !
2010/03/30 ブログ書き込みの為の演習、gif アニメ、スライドショー。
2010/03/28 今日の工房と業務案内(二回目)。
2010/03/24 工房の庭に咲いた白いツツジ。
2010/03/19 目前の実景と、耳打ちされた情景と、真実はどこに?
2010/03/14 日曜日、AM 6:00 出勤、水元、仕上げ、包装。
2010/03/12 微風を受けて麻の暖簾、工房の庭で、、、。
2010/03/09 名渡山工芸館webページ業務案内 !
2010/03/01 今日は、めいいっぱい二度摺りをした、隈どりを終えた。
2010/02/27 暖簾の水元、テーブルセンター、型置き、地入れ、、。
2010/02/25 今日の工房、二人の仕事、のれん、額絵、見本用端切れ。
2010/02/21 二月二十日(土)、暖簾、風呂敷、ランチマット、他
2010/02/21 二月一八日(木)、いっきに紗張りをした。
2010/02/21 2月14日(日)の工房、展示販売コナーだけ営業。
2010/02/21 平成22年二月13日(土)のこと、新商品。
2010/01/27 外注していた暖簾の縫製、自分で始めて、、、、。
2010/01/13 二月ぶりの書き込み、直線のみのミシンをふんだ。
2009/11/08 目の前の夕焼けに、手お止めて撮影した。
2009/11/06 忙しい中、久しぶりの書き込み。
2009/10/01 平成21年9月30日 那覇、水曜日 曇り。
2009/09/28 今日は月曜日、昨日、日曜日のこと。
2009/09/19 昨日、18日 両面染暖簾ができた。
2009/09/12 9月11日金曜日の仕事、後は隈どり。
2009/09/09 パートナーが上達して、だいぶ捗るようになった。
2009/09/04 今日は集中して注文の型置きをした、それでも半分。
2009/08/27 初めての飛び込み営業の成果、感謝!感謝!
2009/08/26 今日は予定していた国際通りに営業にでた!
2009/08/24 今日の工房、昨日彫り上げた菩薩像を型置きした。
2009/08/23 見学歓迎 !さんぴん茶もあるでよー、遊びにおいで !
2009/08/15 今日は、型彫りの為の下絵がき、画像差し替えの為の撮影。
2009/07/30 しばらく書かなかった染色日記、一気に書き込み。
2009/07/22 明日から踊り衣装の地染め、木、金、土。
2009/07/18 新人さんと二人で今月限りの納品分、
2009/07/08 昨日から、取り掛かった踊り衣装、型置きを済ませた。
2009/06/26 今日の工房、仕事をおえて、、、。
2009/06/20 名渡山工藝館の営業時間 !!
2009/06/02 なぜかブログ上空白な一日、記入が6月7日なのだから。
2009/05/31 5月末日の日曜日、快適で静かな日曜日、、。
2009/05/25 オリジナル、一品物、型彫り即糊置き。
2009/04/20 びんがた、染めの事だけ考えて、一歩一歩前え。
2008/11/21 ウチキー(風呂敷)、洋服生地に染めあがった。
2008/11/07 かりゆしウエアー第三弾、ウチキー(風呂敷)紋様。
2008/10/27 注文で、かりゆしウエアー用にと洋服地に紅型を染めた。
2008/10/09 四十五日ぶりの、ブログの書き込み。
2008/08/25 組踊公演、国立劇場沖縄に始めて出かけた。
2008/08/12 染め、用心深く丁寧に、そしてスピーデイーに。
2008/08/01 琉球舞踊、踊り衣装二反、立派に染め上げたい。


Posted by 工房長の染色日記 at 2012/05/14